嚥下機能障害

おっぱい戦争 後編

続きです。1回書くのをやめるとまた書かなくなりそうですし、私の中でこれを消化するのもブログを書き始めた一因だったので書きます。

ケアホーム退所前ケアホームの助産師さんはまだまだ大丈夫ですよ。母乳の勉強したいならこの本がいいです。マッサージしてても出てきてるんで、まだまだ見込みあります。と励まし続けてくれました。一度家に帰ってからまた母乳のことでパニックになった時に母乳外来を予約しようとしましたが、予約でいっぱいでとれなかったので、これっきり会ってないですが。
またまたワンオペで何にもままならず。一生懸命、直母20分→ミルクか搾乳した母乳を哺乳瓶→搾乳です。夜中ももちろん。この一回を1時間で終わらせるのは難しく、助産師さんは哺乳瓶だけでもパパにと言われましたが。ごめん、寝ないと体調悪い。週末だけにさせて、と言われたので、ひたすらひとりでやりました。助産師さんにもそれは厳しいんじゃないかと言われましたが、プランは①気合い②根性③慣れでした。無理になったらギブアップしよう。でも3ヶ月まではおっぱいの量も安定しないしそこまでは頑張ろう。でした。3ヶ月過ぎても諦められなかったのですが。。でも、ダウン症だから完全母乳にできないというのが受け入れられなかったんです。ちなみに母乳にこだわってたのは私だけで、夫はずっと無理せんでも、と。母は、あんたらもミルクやん、と。私だけ意地になっていました。
少しして1ヶ月検診で体重増加大丈夫と言われ、里帰りすることにしました。ご飯が用意してもらえたのでもりもり食べ、夜も少し仮眠がとれたり、タンポポ茶、タンポポコーヒー、ミルクアップブレンド、根菜、白米、餅。食べまくりおっぱいの量はどんどん増えて搾乳で1日の息子の飲む量のほとんどをまかなえるくらいでした。が、搾乳がそんなに搾れるということは飲み残しがたっぷりということで。なかなか哺乳量は増えずでした。そこでスケールを借りて。その頃咥えようとすると息子の顔に吹き付けるくらいでした。記録上1番飲めたのは76gでした。ちなみにこの時は20分縛りは無視していました。スケールあるので必要量が飲めないことはないだろうと思われたからです。一生懸命搾りました、夜息子が寝てるのに目覚ましで起きて何してるんだろうと思いました。この頃が1番眠かったです。搾りおわった瞬間息子が起きたり。。流石におっぱい出なくて結局哺乳瓶で本末転倒。たくさん搾れるもんだから搾乳にも時間がかかって夜中に1時間くらい搾乳していました。
義実家で、授乳後まだえんえん泣く息子に哺乳瓶であげるとぐびぐびのみ、よっぽどお腹空いていたんやねと言われ傷つき。義母に私はおっぱい出過ぎて捨てていた。会うたびに、おっぱいどう?飲んでる?と言われて。義母がちょっと苦手になりました。おっぱいのためにたくさんいろんな美味しいもの買ってきてくれてはいたのですが。毎回会うたびに真っ先に言われたので。

また里帰りから帰ってきて体重増加は大丈夫でした。息子も徐々におっぱいが上手になって3000から4000gくらいで上手になると言われたのでますます頑張りました。ほとんど直母、寝る前だけ哺乳瓶の日もありました。外でえんしだした時もおっぱいだけで寝てくれることもありましたり
しかしある日、急におっぱいが嫌、ちなみにここまではちょいちょいあることです。そして、哺乳瓶も嫌!!という日が。困りました。すごいパニックに。そして、その直後保健所で測った体重が今まで順調だったのにすごくペースダウンしていたのです。身長は全く伸びてませんでした。少しでも飲んでおくれと哺乳瓶を頑張ることにしました。必要量飲めている確証が持てるのは哺乳瓶だったので。ちなみに保健所で授乳の姿勢の指導うけたりとかあとは授乳クッションも色々買って試したりしています。
その後飲む量は少し持ち直しましたが、成長とともに自我が出てきたのか150ml×体重kgまでは飲んでくれません。そして一度上手になったおっぱいですが、哺乳瓶でもなかなか。お腹減ってる時間なのにあまり泣かない。昼夜の区別がついてきて夜がっつり寝る。ようになり、おっぱいを頑張れなくなってしまいました。おっぱいだけで寝てしまったら必要量足りないかも。体重増えてないし。
そして3ヶ月検診。体重の増えは前よりペースダウン身長はほとんど伸びてなかったです。仕事復帰を控えていた私はおっぱいを中心にすることが難しく。この頃保育園に入れるか問題で外出も多く、どうしても哺乳瓶が増え。主治医の先生にも言われ夜間の搾乳もやめました。

そうして、仕事復帰して、昼の直母もなくなり。保育園でなかなか飲めないので夕から寝るまでに怒涛の飲ませで、あまり直母の時間は多くなく。乳腺炎2回。ついに生理がきて、おっぱいは里帰りしたてくらいまで枯れてきています。張りもだいぶなくなりました。きっとこの勢いならもうすぐ出なくなるんでしょう。中学からの友人2人も大学の同期3人も職場の先輩2人も友達のお姉ちゃんもみんな完母だったのに。完母じゃないのなんてうちのは母しか聞いたことない。おっぱいだって一時期たくさんでてたのに。

夫は骨粗鬆症にならへんしいいやん、初乳あげれたしいいやん、ミルク栄養あるんやし、保育園行ってるんやしと慰めてくれます。姉も子宮体癌のリスク減るやんと。母は私もお姉ちゃんの時5ヶ月くらいで生理きたよと。

結局私は1日たりとも完母にはできませんでした。

ミルクが悪いなんてことないって分かっています。結局体重が増えないことの方が怖かったんです。でも、ダウン症でも完母にできないなんてことないって言いたかったです。あと、おっぱいを咥えている息子が可愛過ぎて諦められなかったんです。
こんなことくらいでってなるかもですが私にとってはこの4ヶ月こればっかりでした。

  • この記事を書いた人

おkら

呼吸器内科医。産後育休を取らずに仕事復帰したものの1歳を過ぎたころダウン症の息子に在宅人工呼吸器が必要になり保育園退園→介護休業→介護休業使い切り退職→研究職。いつか臨床に復帰したい。今の目標は息子に色々な経験をさせること。

おすすめ記事一覧

1

以前に難聴の疑いのままでしたと言う記事を書いてその後何にも書いていませんでした。うちの子の難聴→難聴 ...

2

2020年11月1日(日)に第2回ダウン症学会学術集会がありました。テーマは『ダウン症研究と移行医療 ...

3

クラリスをずー-っと飲んでいるお子さんはいませんか?クラリス(クラリスロマイシン)を長期で飲む理由は ...

4

おけはダウン症で咀嚼・嚥下が苦手かつ気管カニューレが入っていることで嚥下障害があります。そしてママは ...

5

今気になっていることの一つに息子の傷痕のことがあります。 今息子は気管切開をして人工呼吸器をつないで ...

-嚥下機能障害
-, , ,

© 2024 じょいく児。 Powered by AFFINGER5