育児

育児の悩み①

今後もこう言うことは多いかと思い、題名に①とナンバーをつけました。

医療的なところは幸いにも大変落ち着いているなと感じていますが。やっぱり子供って体調いいと成長するんですね。

その中で結構困ったことがあって、おけがひとり目の子供なのでよくわからない。両家初孫だし、私の親も私が3ヶ月から保育園に預けて、引っ越して保育園に入れなかった時も、幼稚園にベビーシッターさんが迎えに来るという形で仕事をしていましたので、本当に申し訳ないですがあまり親に育ててもらった感じはなく姉に育ててもらった感じがしています。

まあそんなわけでみんなよくわからない。子供女ばっかりで男の子わからない。ダウン症ますますわからないなんです。

具体的に困っていることを書きます。またその対策として検討して実践しようと思っていることがあるものは書いてみます。そして結果がどうなったかまた書きます。

今困っているのは

何をしたいのかわからないこととものをポイって投げてしまうことです。

ひとつめはよく腕を引いておもちゃ置き場の方へ連れて行かれるんですが、どのおもちゃで遊びたいかわかりません。2つ候補を挙げて選んでもらおうともしますがまずその二択がわからないし、違うものを持ってきて見せてもそれはそれで楽しいかなって遊んでいるみたいです。本が読みたかったのにママがルーピング持ってきたらそれで遊んじゃうみたいなことがたくさん起こってそうです。特に太鼓の絵本が好きで、ボタンを押すと童謡が流れて、音にわせて太鼓を叩く絵本です。そのボタンを押してと手を持つんですがどのボタンを押したいのかわからない。ほぼクレーン現象(自閉症の子供に多く認められる行動で、何か欲しいものを取って欲しい時に親の手首を持ってものに近づける行動)のイメージです。逆さバイバイも時々するので自閉症の可能性もありますが、なんとなく違うかなって思っています。女の人には懐き、男の人には人見知りし、ものすごい他人に興味を持って示し目が合うからです。なので、まあこれはいいんですが、なんにせよ、何で遊びたかったかわからないのに困っています。

これは指差しがまだできない。意味のある言葉を喋れない。おもちゃが一塊となって山のようになっており、全貌が見えていない(おもちゃがあるのはわかっているよう)し片付けをしていないのでどこにしまってあるかわからない。後はもしかするとママと何かで遊んで欲しいだけで、何で遊びたいかは特に主張がない。

これを全部何とかすれば、解決するかなと思っています。本人も伝えられないことをうなったりするのでなんとかしたいと思っていると思います。

指差しの練習(1のポーズはできるので後は細かい動きだと思います、むにゅむにゅボールや絵を書いたり、ばちで木琴や太鼓をたたえて鍛えたいです)。ベビーサインとマカトンサイン(ついでに後学のために手話も)を勉強する、おもちゃをメッシュの袋などにしまうことにしてよく見えるように。お片付けを一緒にする。何かをぼんやりと指差した時は2択にして選んでもらう、自分で決めると言うことを学ぶ。まずはこれをやってみようと思いいます。

ふたつめはものをわざわざ手に取ってすごいスピードで自分の後ろにポイってします。なんでしょうこれ??しかもママの顔を見ながらなので構って欲しいのかな?構っている時でもやるし、自分で投げたものを拾いに行ったりもするので、いらないとか嫌って意味でもなさそうです。手がうまく使えず後ろで落としているわけでもなさそうなんです、特に視線もやらずに手探りで拾ってることもあります。腕をぶんぶん振りながら後ろに投げ落とすんですよね。なんだろうこれ。ママが拾ってしまうのも悪いんでしょうか。これは投げるということを楽しんでいるんでしょうか?

これの対策としてはあまり思いついてないのでまた色々調べたり、聞いたりしてみようと思います。

今日はこんな感じで自分の中で困ったなということを整理がてら書いてみました。

おんなじ事で困ったお母さんたちがみえましたらアドバイス頂けると嬉しいです。が、なんだかコメント欄ややこしい設定になっているかもです。本当blogのなんというか巧みさは全く出せないなあという今日です笑

  • この記事を書いた人

おkら

呼吸器内科医。産後育休を取らずに仕事復帰したものの1歳を過ぎたころダウン症の息子に在宅人工呼吸器が必要になり保育園退園→介護休業→介護休業使い切り退職→研究職。いつか臨床に復帰したい。今の目標は息子に色々な経験をさせること。

おすすめ記事一覧

1

以前に難聴の疑いのままでしたと言う記事を書いてその後何にも書いていませんでした。うちの子の難聴→難聴 ...

2

2020年11月1日(日)に第2回ダウン症学会学術集会がありました。テーマは『ダウン症研究と移行医療 ...

3

クラリスをずー-っと飲んでいるお子さんはいませんか?クラリス(クラリスロマイシン)を長期で飲む理由は ...

4

おけはダウン症で咀嚼・嚥下が苦手かつ気管カニューレが入っていることで嚥下障害があります。そしてママは ...

5

今気になっていることの一つに息子の傷痕のことがあります。 今息子は気管切開をして人工呼吸器をつないで ...

-育児
-, , , ,

© 2024 じょいく児。 Powered by AFFINGER5