福祉 育児

保育園あれこれ

以前保育園に落ちたこと。入園させると半年間言っておいて介護休業が切れる直前にメール一本で落としたこと。抗議をしたら直接上層部から謝罪をいただいたこと。記載しましたが、その保育園とのやりとりだけで行政とのやり取りは書いていませんでした。ちょっと執念深い性格なので直後にメモを取っているので正確なやり取りになっていると思います。

このあたりの記事の続きです。

まず区の保育課(2020/9/14)
電話→担当から連絡します。
担当?『医療ケア児の保育に関しては情報収集の段階です。』『お母さん、(医療ケア児の保育園がないのは)うちの区だけじゃないです』『お医者さまの許可がいります』『(医療ケア児・重症心身障害児の保育園に関して)担当者はいない、予算もない』『制度からつくらないといけない』

次に障害福祉課((2020/9/15)ちなみにうちの区の障害児福祉計画(2020年3月)には2020年度末までに医療的なケアが必要な障害児が利用できる児童発達支援所を1か所整備しますと記載があります)
電話→担当から連絡します。
『障害児の施設を作るにはその場所の住人の反対がでる』

もともとお世話になっていた近所の小児科医にも相談
『通えないなんておかしい。園医をやってる園に相談してみる、お母さんが職を失うことになって本当に申し訳なく思う』

言葉尻にその人が本当はどう思っているかわかる会話だったと思います。そして、その間何度も『お父さんが電話かける方がいいかも』とも言われました。なんだそりゃ。そして話の流れで『私医者です』と言うと『お母さんあのね』みたいなしゃべり方だったのが急に『お母さまも』に変わったのが本当にあり得ないわと思いました。

そして結局私は正規雇用でなくなり、少し部署を変えて非常勤雇用になりました。
数か月ほど経過したところで息子はやはり歩きだし、少し児童発達支援でご迷惑をかけているような話も聞くようになりました。もちろん息子にとってお友達に会うことはたとえコミュニケーションが難しいとしても喜ばしいことですが、万が一息子がほかの子に危害(そこまででなくても胃管の抜去位はやろうと思えばできてしまうと思います)を加えてしまうようなことがあればそれは今利用させてもらっている事業所を辞退しないといけないのだろうなと思っています。

そんな話を発達支援センターのスタッフと相談していたところもう一度状況も変わったし、保育園の申請を出すべきでないかといわれました。正直今勤務時間が減っているので保育園にそもそも申請できるかわかりませんが、書類など取り寄せてみようと思っています。

もうあきらめた話だったのですが、PTさんに勧められたり先輩ママさんの啓発も大事というツイートをみて私も少しはとまた思いました。

  • この記事を書いた人

おkら

呼吸器内科医。産後育休を取らずに仕事復帰したものの1歳を過ぎたころダウン症の息子に在宅人工呼吸器が必要になり保育園退園→介護休業→介護休業使い切り退職→研究職。いつか臨床に復帰したい。今の目標は息子に色々な経験をさせること。

おすすめ記事一覧

1

以前に難聴の疑いのままでしたと言う記事を書いてその後何にも書いていませんでした。うちの子の難聴→難聴 ...

2

2020年11月1日(日)に第2回ダウン症学会学術集会がありました。テーマは『ダウン症研究と移行医療 ...

3

クラリスをずー-っと飲んでいるお子さんはいませんか?クラリス(クラリスロマイシン)を長期で飲む理由は ...

4

おけはダウン症で咀嚼・嚥下が苦手かつ気管カニューレが入っていることで嚥下障害があります。そしてママは ...

5

今気になっていることの一つに息子の傷痕のことがあります。 今息子は気管切開をして人工呼吸器をつないで ...

-福祉, 育児

© 2024 じょいく児。 Powered by AFFINGER5