医療的ケア 医者として

風邪をひいた時早く回復するために

久しぶりにおけちゃんが体調を崩したので、今日は少しだけ。

ただひたすら痰がが多い状態になりました。咳嗽まで出てきてしまうとおそらく、喘息の素因も持っているので入院になる可能性が高いと思います。けれど最大限入院はしたくない。立っちをし始めて活動性の上がったおけをベッドの中に閉じ込めたらまた座るのも厳しくなってしまうでしょう。

もちろん、一度家で粘りすぎてなかなか病院に連れて行かず、長期の入院になったことがあるので、必要あれば早々に連れて行きたいとは思っています。けれど以前と違うのは家に呼吸器がある、酸素がある、気管切開があるので吸痰が容易かつ確実、また嚥下補助食もある。さらに各種常備薬もあり、おそらく沈静またはNGチューブまたは点滴を入れないと行けないほど食事が取れないとならない限りは病院と同等のケアができると思います。なんならこまめな吸痰やおけのお昼寝に合わせた食事の準備などは家の方がいいです。

さてそこで家で上気道炎にかかった患児を看護するときに気をつけたことです。うちのこは嚥下障害ありの気管切開+人工呼吸器。今回は上気道炎で痰が増えました。

  • ①換気と加湿
  • ②ママのうがい手洗い(ママが体調を崩すことが一番子供のケアに有害)
  • ③飲水をこまめに(頻呼吸による不感蒸泄の増加と痰を柔らかくするため)
  • ④歯磨きはすぐ(痰が多いと誤嚥する、誤嚥した時の有害な菌を減らすため)
  • ⑤ひたすら吸痰(痰は溜まってていいことはないです)
  • ⑥食携帯を1段回下げる(普段はつぶつぶ→調子の悪い時はペースト食など)
  • ⑦たくさんお昼寝させる
  • ⑧体重を減らさない

と、あまり医学的ではないかと思いますが、⑥はうちのこには極めて大切です。以前なんとか無理して食べたらもう確実に誤嚥してさらに悪化していました。それで2回ほどICU入りです。。。。後は食事の時には、普段からですが、リクライニングをつけた姿勢をとって人工呼吸器を装着しての食事です。

ま、こんなふうに対策しています。加湿として吸入を普段より吸入も1−2回増やしています。しかし熱もなく痰が多いだけで有れば去年の今ごろで有れば保育園に預け、私は普通の出勤していたと思います。そして悪化する。

今日のように誰にも気兼ねなしに、24時間おけに付き添いできるという状況ももしかするとフルタイム勤務を継続することよりも大切なことかもしれないと思っています。

  • この記事を書いた人

おkら

呼吸器内科医。産後育休を取らずに仕事復帰したものの1歳を過ぎたころダウン症の息子に在宅人工呼吸器が必要になり保育園退園→介護休業→介護休業使い切り退職→研究職。いつか臨床に復帰したい。今の目標は息子に色々な経験をさせること。

おすすめ記事一覧

1

以前に難聴の疑いのままでしたと言う記事を書いてその後何にも書いていませんでした。うちの子の難聴→難聴 ...

2

2020年11月1日(日)に第2回ダウン症学会学術集会がありました。テーマは『ダウン症研究と移行医療 ...

3

クラリスをずー-っと飲んでいるお子さんはいませんか?クラリス(クラリスロマイシン)を長期で飲む理由は ...

4

おけはダウン症で咀嚼・嚥下が苦手かつ気管カニューレが入っていることで嚥下障害があります。そしてママは ...

5

今気になっていることの一つに息子の傷痕のことがあります。 今息子は気管切開をして人工呼吸器をつないで ...

-医療的ケア, 医者として
-, , ,

© 2025 じょいく児。 Powered by AFFINGER5