福祉

自分の境遇について思うこと

昨日でなんとブログ記事が100件に到達したしたので、今日は雑記にしたいと思います。

いろいろ保育園に落ちたことや、区役所の対応だとか保健所の対応だとかに文句言っておりますが、全体としてとても恵まれているなと思っています。

まず家庭環境で言うと、夫は仕事しかできない人間ですが、育児はやります。家事は全くできませんが。。。それでも最近は食器を洗ったり洗濯物を畳んでくれます。土日も毎日出勤し、今のところ今年度で出勤していないのは私の専門医試験の日だけです。なんならおけの退院した日も退院後、出勤していました。ブラックですほんと。話はそれましたが、お酒は飲まないし、倹約家のでありがたいです。

また医療で訪問看護が2カ所と都の医ケア児の訪問看護事業が介入してくれているので毎日訪問看護師さんが来てくれます。レスパイトも対応できるところですのでそれも時々利用しています。その他通所も数カ所言っており、さらに行って預かってもらうというより療育としていくことができているんです。その他、母子一緒にの発達支援とさらにリハビリも行けて。なかなか仕事をフルタイムでしていると行くのが難しい、摂食の指導や発話の指導なども順調にこなしています。

また職場にも大変恵まれていると思います。2019年の4月に産休明けから復帰して働いていましたが、おけの退院に合わせて介護休業を取得しました。その休業が切れる頃に、保育園に落ちて復帰は難しいとなりました。上司はなんとか失職しないようにはからっではくれたのですが、もともと臨床をしていたので、やはり平日に日中に時々しか出勤しないようでは仕事の継続は難しく、退職願を出すことになりました。以後バイトをしていつかまた復帰をしようと思っていました。しかし、他の科に助っ人で働かないかと誘われてみたりしていると、元の所属科が臨床の分野でなく研究所で研究するのはどうかと提案してくれ、斡旋してもらい、なんととんとん拍子で一度も雇用が切れることなく仕事が継続できるようになりました。もちろん仕事の出勤頻度は少ないので今はやりの在宅ワークを併用する予定です。これも新しい試みなんですが、上司が失職させないと頑張ってくださった結果です。また在宅ワークといってもおけと二人っきりで仕事なんてとんでもないです。無理無理。なぜならバソコン大好きなので、まあびっくりするくらいお邪魔してきます。けれどもう少し経ったら私の実母が定年なんです。本当にありがたいことに積極的にお手伝いいただけるようで、しかも『ここまで働いて、こんなに退職を待ち望まれるのは嬉しいわ』と言ってくれています。(感謝感謝)

そんなわけで

仕事ができる、自分以外の人と家でおけの世話をできる、おけの発達にとてもいい環境が整ってきた。いいことづくめで本当に感謝しても仕切れないですし、これも周囲の方々の愛情のある支えによって成り立っていていつかどこかでなんらかの形で恩返ししたいと常に思っています。

今後は少し更新の頻度は落ちるかもしれませんが、ブログの体裁を整えていこうと思っています。

  • この記事を書いた人

おkら

呼吸器内科医。産後育休を取らずに仕事復帰したものの1歳を過ぎたころダウン症の息子に在宅人工呼吸器が必要になり保育園退園→介護休業→介護休業使い切り退職→研究職。いつか臨床に復帰したい。今の目標は息子に色々な経験をさせること。

おすすめ記事一覧

1

以前に難聴の疑いのままでしたと言う記事を書いてその後何にも書いていませんでした。うちの子の難聴→難聴 ...

2

2020年11月1日(日)に第2回ダウン症学会学術集会がありました。テーマは『ダウン症研究と移行医療 ...

3

クラリスをずー-っと飲んでいるお子さんはいませんか?クラリス(クラリスロマイシン)を長期で飲む理由は ...

4

おけはダウン症で咀嚼・嚥下が苦手かつ気管カニューレが入っていることで嚥下障害があります。そしてママは ...

5

今気になっていることの一つに息子の傷痕のことがあります。 今息子は気管切開をして人工呼吸器をつないで ...

-福祉
-

© 2024 じょいく児。 Powered by AFFINGER5